チラシ手直しbefore・after事例集【図書館チラシ編】

チラシ手直しbefore・after事例集【図書館チラシ編】

【2017(平成29)年】
佐賀県立図書館 平成29年度第2回佐賀県公共図書館等職員研修会 「人が集まる講座とチラシの作り方」(2017年9月) チラシ手直し事例集13.6MB
「第1回 図書館を使った 調べる学習コンクール 作品展
「図書館で わくわくプログラミング体験講座
「平成29年度 夏休み宿題おたすけ講座 小城のお宝めぐりバスツアー 第5弾」
「「子ども読書の日」「こどもの読書週間」行事 子ども読書の日 おはなし会
1日図書館職員 大募集
椅子に座ったままできる 健康体操講習会

島根県図書館協会 平成28年度読書普及研修会 「人が集まる講座と思わず手に取るチラシの作り方」(2017年1月) チラシ手直し事例集13.2MB
図書館まつり
夏休み スタンプラリー この夏は、図書館を楽しもう!!」
「おはなしと音楽が楽しめる!! おたのしみ ブックコンサート
「親子でいろいろ楽しめる!! なつやすみ こどものつどい
「子どもの能力や想像力を育てる 親子読書・読み聞かせ活動を 島根県立図書館がサポート!!
人が集まる講座と思わず手にとるチラシの作り方

【2015(平成23)年】
図書館チラシ手直し事例ベストセレクション8(2010年3月〜15年4月)(3.38MB)
(岡山県立図書館協会教養講座「思わず手にとりたくなるチラシづくりのコツ」(16年11月)配布資料)
「文学の魅力を声で伝える 大人のための 朗読会
「読書講演会 十五少年漂流記の舞台 −中学時代からの愛読書と歴史地理研究−」
今、川柳がおもしろい! 川柳de学ぼう遊ぼう会! 新クラス開催!!」
「人気のおすすめ講座!! 短歌講座《第1回》 短歌入門講座 短歌の魅力
「身近なトラブルを図書館で解決! やさしい 法情報・官報データベース講座
「なりたい私を見つけるために 〇〇〇〇図書館に行こう!
「〇〇図書館 開館3周年 記念バーゲン!!
図書館 冷えてます 〜〇〇市の図書館からのおしらせ〜」

【2014(平成26)年】
(兵庫県)阪神地区公共図書館協議会 研究集会 「魅力的な講座の企画とPR・チラシのつくり方」(2014年1月) チラシ手直し事例集(3.38MB)
「子ども向けビデオ映写会 三ねん寝太郎
本の森たんけん隊
手作り紙芝居講座 受講生募集!」
大人のための朗読会
「読書講演会 十五少年漂流記の舞台
2014年1月の上映会

【2013(平成25)年】
兵庫県図書館協会 平成25年度地区別研修【東播磨・北播磨地区】 「魅力的なちらしの作り方」(2013年9月) チラシ手直し事例集(2.48MB)
知りたい“ひょうご”の今むかし
よかぼんまつり
開館3周年 記念バーゲン!!
図書館 冷えてます 〜○○市の図書館からのお知らせ〜」

【2010(平成22)年】
奈良県図書館協会公共図書館部会「職員研修会」 図書館員のための広報戦略講座 「人が集まる魅力的な広報の仕方・講座の作り方」(2010年3月) チラシ手直し事例集(4.45MB)
「○○市立図書館主催 文学講演会 「子育て! この素晴らしき芸術」
「○○市立新庄図書館 文学講座 古典へのいざない 〜伊勢物語を中心に〜」
「2009 子どもといっしょにあそぼう! ―わらべうたと絵本―
おやこであそぼう わらべうた♪
「2009・後期 卒論のための図書館活用セミナー
「短歌講座《第1回》 短歌入門講座 〜短歌の魅力〜

                 チラシ手直しbefore・after事例集に戻る
                 人が集まる! 行列ができる! 講座(企画)とチラシの作り方に戻る

人が集まる! 行列ができる!
講座(企画)とチラシの作り方

「行列講座」・今後の予定

これまでに行ってきた「行列講座」
2018(H30)年〜
2017(H29)年
2016(H28)年 2015(H27)年
2014(H26)年 2013(H25)年
2012(H24)年 2011(H23)年
2010(H22)年 2009(H21)年
2008(H20)年 2007(H19)年
2006(H18)年
〜2005(H17)年

「行列講座」とは(骨格)
「行列講座」とは(沿革) 「行列講座」誕生から今日に至るまで
「行列講座」(「人が集まる講座の作り方」)テキスト初版(2003年版)

思わず手にとるチラシの作り方
思わず手にとるチラシを作るための9つのポイント
 htmlテキストPDF
チラシを作成する手順/チラシを手直しするときのポイント
 htmlテキストPDF
思わず手にとるチラシづくりのコツ(VHS・DVD)

ワードアート文字を重ねて作る袋文字の作り方(作成手順)

関連記事:研修、教育、販売促進ビデオ・DVD制作及び、販売 株式会社アスパクリエイト/おすすめ教材
関連記事:滋賀県市町村職員研修センター/研修教材
関連記事:札幌市市民活動サポートセンター-メールマガジンしみさぽメルマガ 第8号(2010.8.2)/3 情報センターからのお知らせ

チラシ手直しbefore・after事例集


吉田清彦プロフィール(各種講座講師実績豊富)
E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
TEL/FAX:06-4980-1128
携帯:080-5709-1944


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾