「行列講座」受講者の感想

Weフォーラム2009 in 京都「みんなで幸せになる方法」分科会E
 人が集まる! 行列ができる! 講座とチラシのつくり方(2009年7月26日) 受講者の感想

講座はとてもわかりやすく、実践的で、とても役立つ内容でした。ぜひ活用して、人が集 まる講座をつくりたいと思います。

とても具体的で、ためになりました。参加してよかったです。今後の活動で必ず生かした いと思います。吉田さんに感謝です!!

濃い中身でした。明日からから使えそうなので、活用したいです。

内容が濃く、実用的で、今後に生かせると思った。話もおもしろかった。早口だったのも 頭の体操になった。

とにかくおもしろく、説得力もありました。さっそく帰って、やろうと思います。集客と いうことにもっと情熱をもつべきと思い直しました。あまりにプリミティブですが。

個人で講師業を始めたばかりで、チラシでの集客に悩んでいたので、今回とても参考にな りました。機会があれば(フルバージョンの)6時間の講座も受けてみたいです。

今まで何となく見ていたチラシですが…いろいろな視点を知ることができました。人に何 かを伝えること…(学校の)授業のプリントをつくるときの参考になりました。ありがと うございました。

実践と実績に裏打ちされた的確な理論や方程式により、ポイントを押さえたお話は、臨場 感もあり、ここちよかったです。

濃密な情報、すごいですね。

@タイトル、A興味を引く(ことの大切さを教えられました)。(また)何より、チラシ のBefore・Afterに感動しました。

目からウロコが落ちました。

以前から吉田さんの講座に興味があり、聞けてよかったです。ありがとうございました。

2007年に一度、(吉田さんと牟田静香さんの講座に)参加したことがありますが、新情報 も加わり、勉強になりました。

人が集まる! 行列ができる! 講座(企画)とチラシの作り方

「行列講座」・今後の予定

これまでに行ってきた「行列講座」
 2012年〜
 2011年  2010年
 2009年  2008年
 2007年  2006年
 〜2005年

「行列講座」とは(骨格)
「行列講座」とは(沿革) 「行列講座」誕生から今日に至るまで
「行列講座」(「人が集まる講座の作り方」)テキスト初版(2003年版)

思わず手にとるチラシの作り方
思わず手にとるチラシを作るための9つのポイント
 htmlテキストPDF
チラシを作成する手順/チラシを手直しするときのポイント
 htmlテキストPDF
思わず手にとるチラシづくりのコツ(VHS・DVD)
関連記事:研修、教育、販売促進ビデオ・DVD制作及び、販売 株式会社アスパクリエイト/おすすめ教材
関連記事:滋賀県市町村職員研修センター/研修教材
関連記事:札幌市市民活動サポートセンター-メールマガジンしみさぽメルマガ 第8号(2010.8.2)/3 情報センターからのお知らせ

チラシ手直しbefore・after事例集


吉田清彦プロフィール(各種講座講師実績豊富)
 E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
 TEL/FAX:06-6499-1274


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾